顎変形症の治療はオペに焦点が当てられがちだけど、当然ワイヤーの矯正も同時進行で、私は下顎のオペから1年、抜釘・オトガイ形成から4か月以上経過した今も、矯正は続いている。(術後は大胆な歯の移動はお休みとなるので、空白期間みたいなものは数カ月あったけど)
私の場合は術後矯正が長い方で、親不知でなく手前の方の歯を抜いたので、その隙間を埋めるのに時間がかかっています。多分あと半年くらいかな?まあ、ここまで来たらやれるだけのことはやりたいので、時間は気にしていない。矯正も後半で、大きな移動がなくなったから全然辛くもないし。
って思ってたんだけど、聞こえちゃったんだ。
「次回ワイヤー交換だな」って。
震えたよ。
ここにきてまだワイヤー交換が待っていたなんて想像もしてなかったから。
ワイヤー矯正ってのは、段階に合わせて太さとか、角度ついてるやつとか、ワイヤーの種類を交換していくのだけど、このワイヤー交換直後がめちゃくちゃ痛い。はじめの方は歯がガタガタだから、何やっても痛いって感じだけど、中盤から後半になると歯がある程度綺麗に並んできてそこまでしんどくない。でも、ワイヤー交換後は別。
しかも、言われちゃったんだ。
「今、一番奥の歯をワイヤーから外してあるけど、次は全部にかけます」って。
うそやん!ワイヤーから解放されたと思っていた奥歯上下4本たち。ワイヤーの束縛アゲインとかかわいそうすぎる・・!
もう嫌。もう怖い。次矯正行くのがこわいよ~。
えりさん
お久しぶりです!
ワイヤー交換お疲れ様でしたー😭
ここまできての、ワイヤー交換。まじで震えますね((( ;゚Д゚)))
ワイヤー交換後は、アイタタ地獄ですからね・・😭
私は、7月下旬に抜釘手術を終え、本日ブラオフしてきました!
抜釘は、確かに最初の手術よりははるかに楽だったとはいえ、やはり手術は手術、全身麻酔から醒めたときの気持ち悪さや、その後の傷口の痛さ等、まあまあ辛かったです(笑)でも回復はめちゃくちゃ早かった!
抜糸したら、もう何事もなかったかのようになりました(笑)
そしてブラオフ!ブラオフしたら、全てから解放され、肉だろうがエノキだろうが食べ放題なんだろなとおもってました・・
しかしっ💦
奥歯の銀のわっかを外すときに、その歯は被せものだったのですが、それも一緒に取れちゃって、一旦奥歯無くなっちゃいました!(;つД`)いや、正確に言うと、自分の歯は小さく残っていて被せてたので、自分の歯はあるけど、噛めないので、一旦右では噛めない💀来月また仮歯を作りにいかなきゃ行かなきゃいけません、、
そして予想外だったのが、今までブラケットであまり見えてなかったけど、結構ブラックトライアングルできちゃってて衝撃でした😭
わたしも現在40歳。歳もあるし、矯正するとブラックトライアングルできやすくなるのもあるし、かなりショック。
でも、ブラックトライアングルは、あまり矯正医の関与するところではなく、特に処置はないんですよねー、、。
でも次回、聞いてみようとは思ってます。
そしてリテーナーとの長いお付き合いが始まりました。
しゃべりにくいー😵しばらくは食事以外はつける。
様子をみて、時間を減らしていきます。
矯正と同じ期間、リテーナーするそうです。。
もちろんスッキリしたし、歯磨きもしやすくなりましたが、思いの外まだ問題があり、ちょっとモヤモヤしてます😅
まだまだ暑いので、お身体にお気をつけくださいね✴️
つぼみさん
なんか、変な位置に返信書き込まれちゃってすみません汗。
え~!はずしたばかりでも、もう一度細いワイヤーからなんですね。なぜ!
こんな時期じゃなければ、ぜひとも杯を交わしてエノキ、肉、パスタのフルコールをむさぼりたかったですね!ついでに水菜のサラダも頼みますよ。つぼみさんのためなら3年食べてないカレーも頼んじゃいますよ!!そして私はそれを歯に詰めっ詰めのまま帰ってやりますよ!!くぅ~~~。私はゴムかけで正中合うのけっこう早いタイプ(どんなタイプ)なので、1ヶ月で整ってましたよ。ズレてもまた2週間くらいで戻ってました。なので、つぼみさんも早く整うことを願っています。
えりさん
励ましてくださりありがとうございます😭✴️
ほんとに、そのフルコースで水菜もカレーもつけて、むさぼりたいですね✴️私も詰めっ詰めで帰ります!w
コロナが憎いですね~😵
私も一年半カレー食べてないので、今回嬉しくてスープカレーをこしらえて、さぁむさぼろうと思ったのに、矯正アゲインの憂き目にあい、食欲が減退して全然進みません泣🍜
ほんとに、なぜ細いワイヤーから始めるのだ!!という感じです😭何か、理由があるんでしょうけど、、。
一体何の苦行かと思いますが、起きてしまったことは受け入れて頑張ります😭
正中合いやすいタイプなんですね!!(笑)私もそのタイプだと信じて、早く合うことを願ってます☺️
つぼみさん
やはり、細いワイヤーといえども、相当な力がかかるんでしょうね。。とはいえ、はずしたばかりなのに・・という疑問はぬぐえませんよね。テレビとか見てると正中ずれている人はけっこう多いですが、すると私は「正中ズレてんなぁ~」って気になるので、治せるなら今のうちにやっておいて正解だと思います!正中合いやすいタイプでありますように笑
つぼみさん!
抜釘お疲れ様でした。そして、ブラオフおめでとうございます!・・しかし、まだまだ完全なフリーダムではないのですね。被せ物までとれちゃうなんて・・ちょっと待てーい!って感じですね笑。わたしもとれちゃいそうなきがしてオフする時が不安です笑。しかもこの前新たに輪っか1つ増えました。詰め物がありながらワイヤー矯正する者の宿命ですよね。あの輪っか、きちんと歯磨きしないと歯茎腫れたりして厄介なんですよね~。
ブラックトライアングルは矯正では整えてもらえないんですか??ひー!!そんな~!!わたしも絶対隙間ありそう。というかすでにあるけど、これからの矯正で埋まるのかと思ってました。ブラケットあると若干口元もっこりすると思うんですけど、その辺はどうなんでしょうか?見た目はあんま変わらないのかな?
矯正と同じ期間リテーナー・・にも愕然としますね笑。完全に自由を手に入れるのは2~3年先ってことですね。私はその時45くらいかな・・(失神)
えりさん
こんにちは!
器具が着いてると、上下ともに3ミリほど前にもっこりしているらしく、それが取れたらめちゃくちゃスッキリします。口元引っ込みます!
・・しかし、えりさん、聞いてください・・
私、まさかの矯正アゲインすることになったんです、、😭
ちょっと色々とあるんですが、ばっくり言うと、先生との意志疎通がうまく行ってなくて・・。
担当の先生が長期お休みに
上下の正中があってないまま、矯正フィニッシュすることになっていて、私もそれに納得はしていたんですが、
ブラオフしたら、正中が合っていないことがものすごく気になって・・。正中も合っていないと、他の歯ももちろん微妙にずれているんですよね、、。
再度それが気になることを相談しにいったわけですが、それをまた治すなら、また器具を着けてゴムかけでやり直す。
ということになり。
性格上、やらないと後悔する性格なので、やることにしました、、
また二週間後に器具着きます😇
ああ~、こんなことってあるんですか~?😭
最低でもあと6ヶ月はかかるとのことです!
えりさん・・先生との意志疎通って大事ですね、、
がくり(|||´Д`)
つぼみさん・・
そそそ、そんな~。せっかくオフしたのにもっかいつけるとか!あるんですか!(あるんですね)しかもあと半年も・・😭長くないすか??
でも、ここまできたら納得いくところまでやった方がいいですよね。私もできる限りそうしたいなと思ってます。
ブラケットが着くまでの2週間、、思いっきりエノキ食べてくださ~い!!😭
ブラオフすると3mmもスッキリするんですね!骨だって数ミリ単位で動かすんだから、3mmは結構な変化ですよね。楽しみです。
えりさん
そうなんですよ、、
信じられないですよね。
私も、生きた心地がしませんでした😭
正中あってなくても、終わりでいっか??と何度も自分に言い聞かせましたが、やはりそれではすっきりせず😭
なぜ6ヶ月なのかというと、装置付けるところからやるので、太いワイヤーにするまで、細いワイヤーからのステップを踏まなくてはならず、二~三か月かけて太いワイヤーにしてから、そこからゴム掛け!!で、3ヶ月くらいゴム掛け。
のような感じらしいス。。
まじで泣きたいです!
もう、二週間後まで、エノキ食べまくりの肉食べまくりのパスタも食べまくりするしかありません💦
あ~、もう、えりさんと一杯交わしたいくらいです(笑)
えりさん
こんにちは、ねこです。大変ご無沙汰しております。ずっと楽しく拝見してました♪
私は再来月にやっと手術を控え、今は毎日恐怖心との闘いです。こわい・・・
月末に手術前の検査?的なものがあるようです。今の時期に病院に行くのもちょっとしたサバイバルです。頑張ります。
とにかく何事に関しても「こわいよーこわいよー」って思う私なのですが、えりさんの様子を励みに自分を奮い立たせています。
えりさんは術後に矯正をしっかりしていくのですね。私はここにくるまで3年かかりましたよー。上下はきれいな並びになっていますが正中は全く整っていません。そんなこんなしてたら齢44になってしまいました。先生は初め「45歳には全て終わってます」って言ってましたけど(笑)先生がちょっと嘘つきなのか、わたしの歯と歯茎が相当頑固だったかどちらかですね~。
この暑さでクーラーの中でだらけてるので、手術に耐え得る体力を備えることもできず、本当に大丈夫かな。今は不安しかないです~。弱音ばかりでごめんなさい!
ワイヤー交換後はしばらく辛いと思いますが、頑張ってください!食べにくいとは思いますが、栄養とって夏バテしないよう気を付けてくださいね☆
ねこさん!
ご無沙汰しております。コメントうれしいです。いよいよ来月オペなんですね!全身麻酔のオペは、術前検査といって、血液検査、レントゲン、鼻の穴にズボってやるやつ(多分この時期ならPCR検査含む)、心電図、肺活量的なサムシングを一通り検査します。鼻の穴にズボのやつが地味にメンタルにきます笑。
ねこさんは術前矯正長かったのですね。慣れたとは言いつつ、ブラケット生活、やっぱしんどいっすよね~T T無い方が絶対いいですものね。私もなんだかんだ、この年末でまるっと3年です。自分の中で「東京オリンピックまでに全て終わる!」と確信していたのですが、オリンピックも治療も延期になるなんて思ってませんでした笑。
オペ、緊張なさると思いますが、今はとにかく、体調を崩さないことだけに集中してがんばってくださいね♡きっと大丈夫です!少なくとも、このブログにコメントを残してくださる方々はみな乗り越えて、今となってはオペ後のしんどさも記憶の彼方です!笑