最近はもっぱらクリアのモジュールにしていますが、私が通っている矯正歯科ではモジュールのバリエーションが豊かです。
一回ALLブラックとかしてみたけど、一般アラフォー社会人として勇気が出ない。
リトルトゥースとしては、トゥースも気になります。
カラーモジュールは、メタルブラケットに付けた方が可愛くなるような気がします。
あえてブラケットをギラッとさせて、派手なモジュールをつけて楽しむのアリだな。メタルだと安いしね。
(もっと若ければ)
毎月確実に動いているけれど、劇的な変化がないので、ブラケット装着初日と、11カ月目の画像を並べてみます。
上が2017.11.30
下が2018.11.13

矯正前の歯…。よくこれで生きてたわ…。
どこがどうって、もう、散らかり過ぎててお恥ずかしい限りです。
そしてねじれっぷりを見るだけで、痛みを思い出します。
歯列はほとんど整ったので、次は、正中線の位置とか、前歯の出具合とかを好みに合わせて調整していくらしい。
オペまで2年くらいかかるかもって言われてたけど、ひょっとして来年中にはオペできるかな?
最近、顎がシュッとなったとよく言われます。
歯医者の受付の方にも「痩せました?雰囲気変わりましたね」って言われました。
歯医者には毎月行ってるし、全く痩せてないので、多分矯正のおかげ。
まだ噛み合わせはぐちゃぐちゃだけど、歯列が整っただけで輪郭って変わるものなのね。
オペして正しい噛み合わせができたらどうなるのか、たのしみ!
もっとシュッとなったりして!
私の症例は、後戻りが起こりやすいらしいので、オペ前に顎の筋肉を鍛えておくようにしつこく言われてます。
なので、電車に乗っている間は奥歯を食いしばっています。
さっそく詰め物が欠けました。