贈る言葉。それと、AAA與さんと同じ歯磨き粉、超おすすめです
このブログを参考にして、外科的矯正治療に踏み切ったという方が結構いらっしゃって、いろいろ参考になりましたというお声をいただくと、ほんと、やってて良かったなと思います。 ※手術を推奨しているわけではありませんよ。 そして、…
このブログを参考にして、外科的矯正治療に踏み切ったという方が結構いらっしゃって、いろいろ参考になりましたというお声をいただくと、ほんと、やってて良かったなと思います。 ※手術を推奨しているわけではありませんよ。 そして、…
前回の投稿から2ヵ月も開いてしまいましたん。 その間、コメントくだすったみなさま、ありがとうございます!うれしかったです。 わたしは特に変わらずといいますか、元気に絶賛ブラケット生活継続中です。春頃に終わるかも・・と言わ…
顎変形症の入院・手術は計画入院なので、入院のための準備を前もって行うことができます。病院から指示された持ち物意外に必要なものや、あるといいものをまとめていきます。 ※顎間固定がゴム、術後食事が出るパターンの方に当てはまる…
以前、最強のフロス見つけましたと愛用してきたこちらのフロス。 Proxy Soft(プロキシソフト)3in1 Fross 矯正が進み、歯のねじれがとれて歯間が広がり、太めのフロスも通るようになったため、最近使うのはふわふ…
矯正中はどうしても磨き残しが増えるし、虫歯になりたくないので、フッ素が高濃度の歯磨き粉に変えた。 歯科衛生士さんにおすすめされた、ライオンの「チェックアップスタンダード」と「チェックアップルートケア」。 「チェックアップ…
抜歯後にいただいた歯ブラシ。術後の傷口に当たっても大丈夫なやわらかさのやつ。Ci206 SS(超やわらかめ)。 普段も「やわらかめ」を使用しているけれど、その「やわらかめ」の3倍はやわらかい。やわらかいを越えて「やさしい…
マルチブラケット装着中のフロスについて、以前、矯正歯科でもらった針金を使用していると書いた。→「まるでお裁縫」 小さくて、扱いに非常に手こずっていたのだが、針金いらずのフロスを発見した。 「Proxy Soft 3in …
マルチブラケット装着中は、歯磨きがしにくくなる。特に、歯間、ブラケット周り、バンド周りには汚れが残りやすいので普段以上にメンテナンスをしたいところ。でも、ワイヤーがあるし、フロス、通らないんじゃ?どーしてくれるのよー!と…
ブラケットに食べカスが挟まる、なんてやわなもんじゃない。食べものが、食べた順番にぎゅうぎゅうに詰まっていく。それを諦めて、食事を終了させ、食後すぐにうがいをする。洗面所の排水溝にも、台所と同じゴミ受けネットが必要なくらい…