入院中の食事「きざみ食」ってどんなの?
退院後にブログを見たらあたたかなメッセージが届いていて泣きそうになりました。振り返ってみたら今まで辛かったよなぁ~、でもみんな同じ思いをしてるんだよなぁ~と思うと、リアルな友人とは共有できないこの痛みを分かちあえる友がい…
退院後にブログを見たらあたたかなメッセージが届いていて泣きそうになりました。振り返ってみたら今まで辛かったよなぁ~、でもみんな同じ思いをしてるんだよなぁ~と思うと、リアルな友人とは共有できないこの痛みを分かちあえる友がい…
今回のオトガイ形成はそもそも、下顎のオペと同時に予定していたものですが、矯正の先生がオトガイを同時にやると腫れがひどくて噛み合わせがうまくいったかどうか判断しにくいので、できれば分けて欲しいとのことで分けました。それと、…
やんややんや。 抜釘とオトガイ形成のオペから9日、退院から4日の今日、これを書いています。現在の状態は、痛み止めを飲まないと傷と口内炎が痛くて食事・歯磨きができない。オトガイのしびれがエグイ。という感じで、それ以外はすこ…
顎変形症の入院・手術は計画入院なので、入院のための準備を前もって行うことができます。病院から指示された持ち物意外に必要なものや、あるといいものをまとめていきます。 ※顎間固定がゴム、術後食事が出るパターンの方に当てはまる…
手術翌日の夕食から、ミキサー食が出ました。 いくつか紹介したいと思います。 はいっ。 はいっ。 はいいいいいいいっ。 いえぇぇぇぇぇぇぇぇぇす。 どれもこれも見た目はほぼ同じ。 何かわからない色とりどりのお汁たち。 食べ…
入院のお供にと持って来たiPadは、オペ前日・当日の暇つぶしに使った後、しばらく使えなくて、オペ後4日目くらいから使えるようになった。というのも、ポンポンが付いた状態ではイヤホンができないのと、イヤホンを付けると音が骨に…
37.0~38.0の間で微熱があるので、寝るときに氷まくらをもらってみた。すると、これが、超きもちい。なんでもっと早くもらわなかったのだ!と思った。 はーきもてぃ~これならゆっくり寝られそう~♡ と目を閉じて、さらに良き…
術後3日 点滴が外れた。心電図計も外れた。どんどん身軽になっていく。 寝られる時間も増え、体調も確実に楽になっていってるし、順調順調。ちょっと前まで地獄だったことが信じられない。 診察に行くとポンポンも外してくれた。入浴…
オペ翌日 朝からレントゲン、診察があった。 痛みと熱でしんどいというのに、歩いて外来まで行くとか、結構スパルタ~!と思いつつ、点滴を引きずって下界へ降りる。 総合受付、診察室の待合いは人であふれていた。腫れを抑えるための…
手術後の辛さは個人差があって、症例や手術の方法や病院によっても違ってくるらしいので、あくまでもほんの一例にすぎないとと思って読んでいただければ幸いです。 オペ当日。 6時に点滴を開始。パジャマから浴衣のようなものに着…