長かった。と・に・か・く、長かった…。オペ後2ヵ月健診で、咀嚼の許可が出ました。問題なく骨ができてきているとのこと。
通常は1か月ちょいくらいで食べ始める人もいるらしいですが、私は左右で3か所プレートをつけたので、がっつり2ヵ月ミキサー食でした。
ミキサー食中は、ピザ、ハンバーガー、ポテト、フライドチキンといったジャンクフードばかり、気が狂いそうなほど食べたかったのですが、いざお許しがでてみて一番食べたいのはおにぎりでした。日本人だなと自覚した瞬間でした。
しかーし、咀嚼開始にも段階を踏まなくてはならず、まずはこの硬さを目安にといただいたのがこちら。
咀嚼開始食品「プロセスリード」by大塚製薬


硬さは、ういろうとか硬めのようかんくらいの感じかな?
まずはこのくらいの硬さのものから、1~2週間くらいかけて通常の咀嚼に戻していくと良いそうです。そんなわけで、五分がゆ→おにぎりへの飛躍はおあずけとなりました。
それからまだ口が大きく開かないので、今これがめちゃくちゃ役に立ってます。
タッパーウェアの「スムースチョッパー」!!

たまたま家にあったものなんですが、これ、あっという間にみじん切りができる調理器で、調理したおかずやコロッケなんかをこれに入れて細かくして食べてます。
刃がめちゃくちゃ鋭利なので洗う時怖いですが、ミキサー食後期~刻み食の方、それから矯正中痛くて食べられない方に激・おすすめです!!
![]() |
♪【日本タッパーウェア】スムースチョッパー<みじん切り・調理道具><台所用品・料理器具><Tupperware> 価格:6,380円 |

コメントを残す