暑い・・日本てこんなに暑かったっけ?東京では連日「命にかかわる暑さ。外出を控えて」と言われているのに、真夏にオリンピックやろうとしてるのはすんごい矛盾してない?死人が出るじょ。
さて。下顎のオペから1年2ヵ月、オトガイのオペから5ヶ月が経過しました。骨の方は順調になめらかになっているようです。

もうこのオモシロ頭蓋骨にも慣れてきましたw
先生に「どうですか?」と聞かれたので、「顔が長くなって、以前より顔が大きくなったのがめっちゃ気になってます」とお伝えしたところ、「大きくなったのではなく、顎が前に出た分輪郭がはっきりして大きく見えるだけだよ」と慰めのお言葉を頂戴いたしました(それってデカくなったに等しくない・・?って思ったけど先生ありがとう)つまり私の場合、下顎が超絶めり込んでいたので、今までは輪郭フェードアウトでその分小顔に見えてたトリックアートだったんですね。
例えていうならパグからイタリアングレーハウンドになったみたいな感じ。パグとして生きて来た時間が長かったから、マスクを外すとイタリアングレーハウンドになってる自分にまだ慣れてないの。マスクを外すたびにハッとする。いつになったら慣れるのか。
ちなみに顔を縦に縮めることは可能らしいけど、頬の皮膚がたるんで変になっちゃう人もいるみたい。
こわい。一瞬でこれが浮かんだ。

からの

こう。
それは困る。
今までの横顔の変化を見てみましょう。

まあね、こうやって比較すると全てのオペ前の横顔はひどい。沖縄にこういう魚いるよね。で、オトガイ前は顎がもったり。どこに顎先があるのか分からない。オトガイ後1週間はしゃくれ方すごくて不安でしかなかった。鏡を見る度脳内でForever Love再生。3ヵ月くらいでマトモになって、もう腫れてないかな?って思ってたけど5ヶ月の今はもうすこしキュインとしてるね。あ・き・ら・か・にやってよかった。
そもそも、顎変形症手術の本来の目的は嚙み合わせを合わせることで、それに伴って顔貌が変化することも了承したわけで。あんまり贅沢ばっかいってらんないよね。でもなんかさ、整形を重ねる人の気持ちがちょっとわかる。オリジナルがそんなにかわいくなかったのに、直したことで急に理想が高くなっちゃうっていうか。
矯正の方は、右下の抜歯した穴を埋めるべく6番を前に動かしてるんだけど、先生の経験上、完全に埋まることはないと思うから、年内を目途に終わらせるようがんばろー!って感じです。上顎はほぼ完成に近いので上の歯についていたバンド(金属の輪っか)を2個外して、隙間を埋める段階に入りました。ブラオフ前に輪っかの分隙間を埋めるとコメントをいただいていたので、「こ・これが!噂の輪っか外し!」と胸が高鳴りました。
開口量は4.3mmです。元々5mm開いてたからまだまだ訓練続けてるけど、そもそも5mm開く人はあんまりいないらしく(知らなかった!)、口腔外科の先生からはもう十分かもと言われました。術後、元々の開口量より大きく開くようになる人もいれば、少し落ちる人もいるらしいです。もう少し開きそうな気配だから頑張るけど、なかなか開かないもんよね~。みなさんは開口量どんな感じなのかな?
オトガイ形成で色々検索していてたどりつきました。
先週オトガイ形成をしました。
術後1週間ですが、術後3日目とかに比べると腫れも少し引いてきている感じです。
内出血はけっこうあって、顎下から首、胸あたりまで広がりました。
術後1週間でまだ腫れてますし、今まで顎なしだったので、顎があるのにすごく違和感で。。
このままじゃただのシャクレになるとすごく不安になっています。
ですが、術後3ヶ月、5ヶ月の写真を見せていただいて、すごく素敵な横顔になっていますね✨
私も時間が経てば綺麗な横顔になれるのかな。。と希望を持てました!✨
完全に腫れが引くのはけっこう時間がかかると思いますが、だいたい腫れ引いたなーと感じたのは、術後どれくらいでしたか??
お返事もらえると嬉しいです。
やんちゃんさん
コメントありがとうございます^^
顎があることへの違和感、むちゃくちゃ分かります!!洗顔とかで触った感じもけっこう震えますよね笑「あ、あ、あ、顎があるぅぅぅ!!」みたいな。
今術後11ヶ月で、腫れはもうないと思うんですが、そもそも私も顎がなかったので、いまだに顎がある自分の顔になれてないです・・笑
マスクを外した瞬間「めっちゃ顎」と思います笑。でも多分、一般的にはこれが普通なんだと思います。
腫れが大体引いたなと思ったのはたぶん半年後くらいです。
3ヵ月くらいでもう引いたかな?と思ってましたが、さらに時間が経ってみるとまだ腫れていたことに気がつきました。
術後1週間は95%くらい腫れてると思って大丈夫ですよ!
まだまだ術後ほやほやなので、無理しないよう身体休めてくださいね^^
返信ありがとうございます✨
はい。洗顔の時もビックリします。笑
鏡見るたび、不安になっていて😢
今日、矯正歯科にリテーナーの調整に行った際に、先生から「顎がっつり作ったねぇ。(苦笑)」って言われてしまって。なんかイマイチな反応をされて。。鏡見てまた落ちちゃって。。😢
まだ術後1週間ですもんね。。
腫れが引くのに数ヶ月かかりそうですが、前向きにいたいと思います!
痺れ、感覚は元に戻りましたか??
あたしは今、まだ痺れが少しあって、下の歯の感覚が全然ありません😂
下顎が引っ張られる感じ、突っ張ってる感じもまだまだあります。
これも、時間の問題ですかね。。😥
やんちゃんさん
そうだったんですね…。術後1週間で最終的に落ち着いたところが想像つくか難しいところだと思いますが、先生にそう言われたら気にしちゃいますよね😩腫れも人によってかなり差があるみたいですし…こればっかりは時間が経ってみないと分からなくて、不安な気持ちすごくすごくわかります🥺
私はオトガイをどのくらい出すか希望を聞かれても全く分からなくて、口腔外科の先生におまかせしたんですが、「やってみて、やり過ぎだと思ったら固まる前なら戻せます」とは言われました。結局固まるまで腫れてて良く分からなかったし、今もこれでいいのかよく分かってませんが😇笑
気になることは口腔外科の先生に相談してみてはいかがでしょうか?抜歯の時か1ヶ月健診の時でもいいと思います。リオペの選択肢はあるのか、戻さないにしても、どのくらいの感じで落ち着くのか、不安なことをどんとん聞いてみていいと思います😊
私もそうでしたが、顔が変わるのは精神的にしんどいですからね🥺たかが数ミリでも結構印象変わりますし😩
術後1週間なら、うっかりヨダレがたれるレベルですよね!私は、感覚や麻痺は、下の歯の歯茎は7割くらい回復、顎先の感覚は8割くらい回復した感じです。全体的に違和感は結構残ってて、治る気配がありません😇けど、気にはしません笑
腫れも個人差ありますよね。😩
やっぱり時間が経ってみないと分からないですよね。。
ひぃー😰なんか再オペもこわいですね😨
1ヶ月健診があるのでその時に思うことがあれば聞いてみたいと思います!
今はコロナでマスク必須だし、誰かに会う機会もあまりないですが、この顔じゃ会いたくないです😂
感覚や麻痺も個人差があるみたいですね。。
早く時間が過ぎてほしい。😭笑
矯正しだして芸能人や周りの色んな人の歯並びを気にして見るようになり、オトガイ形成をしたら今度は顎の出具合が気になって見るようになっちゃいますね😂
わかりますわかりますめちゃくちゃわかりますー😭私もコロナ禍に助けられて誰にも会わず、マスクを外さずに時間が過ぎましたが、下顎やった後よりも人に会いたくなかったです!それと、矯正始めてから他の人の歯並びが気になり、下顎出してからは顔の長さが気になり、オトガイやってから顎のシャクレ具合を自分と比較してしまいます😂おんなじです!笑。日本人て、元々オトガイが綺麗に出てる人少ないから余計気になってしまいますよね。
やんちゃんさん、今不安だらけだと思いますが、これだけは言わせて下さい。まだまだまだまだ全然腫れ引いてませんから、どんどん変わります。私は半年くらいで腫れが落ち着いたと思いますが、そこからさらに変わった感じもあります。
外科の先生は沢山のパターンを見ていると思うので、色々聞いてみてくださいね😊
ですよね😂共感してもらえて嬉しいです😂!
矯正前は、この人可愛い〜って思ってた人を、矯正後見たら、歯が微妙に出ていたり、1本だけ微妙な歯並びだったり、矯正前は気になっていなかったのに、矯正した途端気になりますよね😂
顎も同じですごく見てしまいます😂意外と顎ないとか、けっこう出てたんだ!とか😂
今日、手術したことを言っていなかった姉に会って、どこか変わったとこない?って聞いたんですけど、「え??眉毛?目?肌綺麗になった?」と顎はまったく気づいてませんでした😂
さほど人の顔なんて私たちほど見ていないんだなって思いました😂
不安しかなかったんですけど、えりさんの話を聞かせていただき、前向きな気持ちになれました🥺✨
時間過ぎるのを待つしかないですが、3ヶ月後、6ヶ月後を楽しみにしたいと思います✨
ありがとうございます🥺💓
お姉ちゃん最高😂でもその言葉にはかなり救われますね😭!よかったよかった。私も友達に「顔変わってない?」って聞くんですけど「そぉ?」みたいな感じが多いです😂意外と顔なんて見てなくて、本人が気にしてるだけってのはあるかもしれないですよね〜。わかります〜。
月単位、あるいは年単位で時間がかかりますが、どんなふうに仕上がるのか楽しみに待ちましょう♡♡
深夜に失礼します!
えりさんのブログを先程よみきりました!実はわたは現在矯正一年目です。34歳でスタートしました。
最近自分のアゴが少し曲がっていることと、アゴが小さいことが悩みで美容外科にて診察をうけたのですが顎にプロテーゼを入れるのが早いと言われ、何か他に方法がないかと沢山ネットでググッて辿り着きました!
えりさんの入院生活の記事がとても参考になりました。ほんとに痛い思いを耐えて手術を乗り越えている様子を拝見し、また横顔の変化にとても驚きました!
術後に頬っぺたの形がとてもきれいになられている所と、エラからのラインが美しくなっているのがとても印象的です。
わたしは東京在住なのですが、もし差し支えなければ
手術された医院を教えていただくことは可能でしょうか?
宜しくお願いいたします。
まりこさん
読み切り!ありがとうございます。うれしいです~。
まりこさんも矯正中なのですね!しんどいこと山盛りですが、がんばりましょうね!
矯正の方は自費での矯正でしょうか?それとも手術を見据えた保険治療をしているのでしょうか?
私の治療先をお伝えすることは現在控えさせておりましてm(_ _)mすみません。。
ただひとつ言えるのは、美容外科以外での顎の矯正手術は、私が手術した口腔外科含め大学病院などの口腔外科も、保険治療の歯列矯正とセットで行う手術や、何らかの疾患と認められて、手術でしか嚙み合わせを矯正できない場合のみ対応しているのではないかと思います。サージェリーファーストと言って、自費治療で手術してから歯列矯正をする歯科もあるので、一概にとは言えないかもですが、私の治療先はそうです^^
えりさま
ご丁寧にありがとうございます!
じつは私は顎のことを考えるまえに矯正をしてしまいました汗
保険適用の場合は手術に向けての矯正が必要とかいてあったので、今後どのようにうごいていくべきか悩んでいます汗
まずは矯正を終わらせてからにするか、現段階でみてもらえる大学病院を探すなどするしかないかなぁと模索しています!
なるべく術後の固定がゴムの病院をとブログを拝見して
かんじました!
色々としらべてみたいとおもいます^_^
まりさん
今の矯正歯科で手術併用の矯正が必要ないと判断されたのでしたら、矯正を終わらせてから相談が良いのではないでしょうか?
顎変形症の矯正と手術は自費治療と混ぜて行うことができない決まりがあるので、今の矯正が終わってももし不正咬合が改善されていなかったら、顎変形症の治療実績のある矯正歯科か大学病院で検査する。というのが今の矯正費用が無駄にならなくて済むような気します!
えりさん ご無沙汰しております。
1年ほど前にコメントしたユキと申します。
順調に治療進んでいるようで良かったです。
横顔かなり綺麗な仕上がりになっていると思います。
さて私も教えて頂いた歯医者でようやく矯正始めました。
治療の痛みや料金のことでなかなか決断ができなくて・・・1年ほど悩みました。
私は外科的手術は行わず、矯正治療のみでやることにしました。
お金はかかってしまいますが、コロナ禍で旅行もいけないし給付金も足しに
しようと思います。
先生のお話ですと、このコロナ禍で歯科矯正始める方増えてるんですって!
それにしても、装置付けると食事が大変ですねぇ〜
えりさんのモヤシが挟まったトークがすごくわかります。
葉野菜めちゃくちゃ挟まって取りにくいです。
しかも奥歯とほっぺの間にもごっそりたまります。
歯磨きすると恐ろしいほどの食べ物が出てくるのでビックリです。
これじゃ〜外食は難しいなぁ〜 トホホ
色々と教えて頂きありがとうございました。
前歯で噛みきれるようになるまで、私も矯正治療がんばります!
ユキササさん!お久しぶりです~。
おおお!ついに、矯正に踏み切られたのですね~。超超超前進ですね。オペなしということは、手術が必要かどうかギリギリのラインだったということでしょうか?よかったですね!嚙み合わせ、歯並び、うまく改善されることを願っております。
そうなんすよ~。装置に挟まる以上に、ほっぺの間にめちゃくちゃたまるんですよね。。わたしは食べかすがある程度取れるまで、キッチンのシンクのネットにペッてしてます。じゃないと洗面所が詰まりそうで笑。
確かに、コロナ禍は矯正のチャンスですよね。外食も減りますし。オペ後のマスク生活も気にならないですし。
初めの方は色々としんどいと思いますが、歯が並んでくるのをたのしみにファイトです!
えりさん お返事ありがとうございます。
そうなんです。オペ有りか、オペ無しか選択の余地がありました。
でも先生には、かなり難症例だから頑張って!と言われましたが (T . T)
私も歯磨きする前にお口ブクブクかなりやります。でないと歯ブラシが大変なことになりますよねぇ〜
食べ物の着色について質問なのですが、やはりカレーやトマトソース、キムチ等は食べるの控えてましたか?
ゴムだけの着色ならマスクもあるのであまり気にならないのですが、装置のセラミックも変色してしまうのか心配です。
初回なので今は透明のゴムですが、次回はカラーゴム(ピンク)試してみようかと思ってます。
えりさんおすすめカラーありますか?
ユキササさん
食べ物の着色気になりますよね〜。私はカレー以外は気にせず食べてます。トマトとかキムチとか、案外平気ですよ。あとコーヒーも一応気を使って、アイスコーヒーは必ずストローで飲むようにしてます。←効果あるかわかりませんけども笑。カレーは1発で黄色くなるらしいので私は3年は食べてません。調整の前の日にカレー食べる結構いるって衛生士さんから聞いたので、カレー食べるならそれが良さそうです笑。あとワインも危険かもです🍷
ゴムは着色しますが、装着自体には付かないので大丈夫ですよ🙆♀️ゴム変えたらふりだしに戻ります。
カラーゴムは1番薄いピンクかわいいですよ♡あとは、上だけミントで下透明も好きでした。カラーにすると結構目立つんで、上だけで色々遊ぶのもオススメです〜。もし失敗してもどうせマスクなので色々チャレンジできますね。私も最近ずっと透明だったので、カラーにしてみようかな〜。
えりさん こんばんは!
カレー3年もご無沙汰なの驚きました😵
私はカレー🍛も赤ワイン🍷も好きなので、そこまでの禁断は無理そうです。
先週、初めてワイヤー調整してきました。
歯磨きチェックしたのですが、ぜんぜんダメでした🙅♀️私なりには普段よりだんぜん念入りに行ったのですが…
そしてお裁縫セットもらいました。
これでおそうじけっこう大変そうですね。
えりさんは奥歯に銀の輪っか装着してましたか?
そこも糸ようじ通して良いのか聞くの忘れまして、ワイヤー通す前はやらないでと言われてたのですが、今回聞き忘れてしまいました。
病院に問い合わせれば良いのですが、連休中なので、もしえりさんご存知でしたら教えて下さい。
今回ゴムピンクでお願いしようと思ってたのですが、気づいた時には透明で処置されてました。残念😭
カラーゴムの要望は初めに伝えないとダメなんですね。次回頑張ります。
ユキササさん
ワイヤー調整したばかりの時は痛いですよね〜😫歯磨きは、普通の歯ブラシだけだと細かいところまでできないので、最近の私の歯磨きルーティンは、ワンタフトブラシである程度カスをとる→ワンタフトでさらに細かいところを磨く→普通の歯ブラシ(歯科でもらうやつ)で磨く→最後にフロスをやってます。ワンタフトは、歯科用DENT.EXonetuft systemaの毛先10.5mmが長いやつがすごくおすすめです!ライオンのやつなんですが、歯科専用で、ドラッグストアにはあんまり置いてません。ネットで探してみてください😊フロスはお裁縫だと奥の方とかが時間かかるし、飲み込みそうになるので、proxy softの3in1がやりやすいですよ。こちらで紹介してます。
https://gakuhenkokufuku.com/diary-7/
これもネットで買えます。
装置つけたら銀の輪っかはフロス通してOKです🙆♀️むしろきちんとそうじしないと臭くなります…。もう今日は疲れて寝たいからフロスやめたい…という時も、銀の輪っかのところだけはやるべきです!笑
予め透明のゴムがセットされてるので、歯磨きしてもらう前にも言うといいかもですね😊
えりさんこんにちは!
ちょっと横顔綺麗過ぎじゃないですか?
Eライン完璧ですね!
そうか、5カ月必要なんですね。。
手術して気付いたのですがオトガイあった方がいい説。
矯正の先生に聞いたら吸収性のプレートはジワジワ吸収されるのでさらに顎引っ込むらしいです。
あと、顎を出したパターンはやはり筋肉に引っ張られて後戻りして顎が引っ込むらしいです。
私も最初は口元カトちゃんみたいでしたが、大分スッキリして来ました。
小顔になってないじゃないか!と口腔外科の先生に言ったら2センチくらい中抜きしないと変わらないと。切った1/3くらいしか縮まらないと言われてちょっと残念でした。。
もうすぐブラオフなんですが、ゴムがけサボってるので噛み合わせ浅い気が…
やはり、矯正って最終的には自己管理なんですよね。そしてググり過ぎて何が正解かわからない。。
開口訓練も頑張らねば。
一回メス入れちゃうと整形依存になる気持ちわかります!
虹子さん
こんにちはー!Eライン褒めていただけてうれしいです。こんなに良く仕上げていただいたのに、外科の先生に顔が長くなったんですけど…なんて失礼な話しですね😫
なるほど!!吸収性のプレートは吸収されたらさらに引っ込むんですね。なるほどなるほど。単に腫れてるだけじゃないってことですもんね。てことは、やはり完全に着地するまで時間かかりますよね。納得です〜。
噛み合わせ浅い感じ、実は私もそうです!元々変なとこで噛んでた時の間違った感覚が残っているせいなのかな?っても思ってて、何が正解か分からないんですが、気持ち的にはもう少しガッシリ噛みたいです。
虹子さんももうすぐブラオフなんですね!はやく解放されるといいですね♡ついついめんどくさくなっちゃいますけども…私も開口訓練頑張ります!
えりさん
こんにちは!
横顔・・美しいEラインのお手本みたいになってますね!!
素晴らしい・・✴️うらやましすです✴️きれい😄
そして、ついにわっか外しが行われたのですね!!
心ときめきますね~😆
年内に終わるといいですね~🎵私も祈ってます✴️
そういえば朗報?なのですが、私はブラオフ後に、ブラックトライアングルが気になっていたのですが、ブラオフ後一週間も経たないうちに、ブラックトライアングルほぼ消滅しました!
装置着けてると埋まらなかったけど、とったら埋まるものもあるんだなぁと。上下合わせて何ヵ所か気にあるところがあったんですが、一ヶ所を除いてほぼ気にならなくなりました。一ヶ所は物理的に無理そうなところです。
逆に言うと、装置取るとあっという間に歯って動くんだなーと、、。もちろんリテーナーはちゃんと着けているんですが!
ま、私はまた装置つけるのですが・・
ということで、ブラックトライアングルはそんなに気にしなくてもいい説浮上!ということです👌
つぼみさん
マジっすかぁ〜😭?ううううれしい。正面の面長気にしてるので、横顔褒めてもらえるとめちゃくちゃ安らぎます〜🙏
ブラックトライアングルが消滅!すごいですね!どうなってるんでしょうか。リテーナーのおかげなんでしょうか?私もブラオフ後に隙間が埋まるタイプだといいなぁ♡